薄毛に悩み、オンラインでのAGA(男性型脱毛症)治療を始めてみようと悩む方に参考になればと治療記を書いています。いろんなオンラインクリニックがありますが、私は1年目と2年目でクリニックと投薬量を変えています。そんなところも参考になればと思います。
但し、効果・副作用については、試される方の健康状態・体質などにより個人差はあると思いますのでご了承ください。
1 治療前~治療開始まで
遡ること治療前の約1年半前、床屋に行って仕上がり確認。姿見で後ろの髪の毛を確認する際、「ここまで薄くなっていたのか」とショックを受けたのがきっかけでした。確かに全体の毛量が減ってきており、ボリューム感が無く全体的にペタッとした髪型にはなってきていた。後頭部を叩くと「ペンッ」と地肌を叩くいい音がする。前髪も3年位前の写真と最近の写真を見ると、50歳を超えてきたとはいえこちらも結構来ているなと・・・
もう市販の育毛剤では取り戻せないだろう。。。。そこで始めたのが2023年12月20日。病院に行く形(投薬から頭皮検査とマッサージなど)の治療もありますが高額ですし、私はオンライン治療を選択。ネット上で予約しZOOMか電話で診察を受けます。私は電話を選択。受信希望日時を予約、事前に頭頂部と前髪の状態を写真で撮ってLINEで送る必要があります。当日、時間通りに電話がかかってきて、事前の写真をもとに診察。下記がその時の提出写真。
前髪。毎日見てもまだ大丈夫と思ってました。若いころに比べれば当然上に上がってきています。
さて問題の頭頂部。自分で写真を撮って結構愕然としました。
診療といっても5分くらいの定型的かつ簡単な問診で、問診結果として「AGAの疑いありますので処方しますね」という感じで終わります。それは自分でもわかってますが、改めて診断として下されると少し悲しくなります。
処方されたのは
髪の成長サイクルを整える。AGAの進行を抑制。主に抜け毛防止用。
・ミノキシジル
AGAの進行は止めることはできないが、発毛を促進。
の2種類。
これらの薬は、そもそも血管拡張薬として開発されたもので、副作用として発毛が認められるようになり、今ではAGA治療薬として知られるようになったもの。薬は早いもので翌日すぐに届きました。1日1回、それぞれ1錠づつが1袋にまとめられており計2錠を夜に飲むことにしました。特段指定タイミングは無いようです。さて効果は出るのでしょうか。。。。。
AGA(男性型脱毛症)治療体験記① 治療前~治療開始まで
2 治療開始~1か月後まで
投薬開始から1か月後までのAGA治療の推移です。投薬の副作用の有無も確認しなければならないので、まずはお試しの1か月コースからスタートです。
・フィナステリド・・・主に抜け毛防止薬。1.3mgを1錠
・ミノキシジル ・・・主に発毛を促進。2.5mgを1錠
薬は1か月分がまとめて届きます。処方箋にも書いてありましたが、台湾製の輸入薬です。下記はイメージ画像で実際には上記の2錠が分包されています。
フィナステリドは国内製の薬もありますが、海外製(主に台湾製)と比べ3~4倍程度の価格差があります。輸入薬の方は、万が一重篤な副作用が出たときに医薬品副作用救済制度の適用の対象外となることは知っておいた方が良いかと思います。ミノキシジルは5.0mg、10.0mgのコースもありますが、まずは1か月身体に薬が合うかどうかを確認した方が良いので2.5mgスタート。
多くのオンラインクリニックの広告にあるように、投薬後すぐはほとんどの人に初期脱毛が起こると言われています。これも診断時に「心配になるでしょうが、これは薬が効いている証拠ですので」と言われます。病的に枕にオカルトのように毛髪が残っているとか、洗髪時に指にこびりつくように脱毛するという類ではなく、生活の中で気づかぬうちに抜け落ちて行っているようです。
2週間後の写真。写真を撮ってようやく「あれっ、地肌面積が広がってきている」と気づく感じです。確かに不安は感じます。前と後頭部。
不安になりつつ、毎日仕事から帰って自分の部屋で着替える際に忘れぬよう薬を飲む。毎日定期的に飲むことだけがまず大事。服用後20日後に副作用の確認で再度の診察が必要となります。ほとんどのオンラインクリニックは診察料は無料なので必ず受診しましょう。
そして一か月後の写真。かなり初期脱毛が進んで誰が見ても明らかに頭頂部の地肌面積が増えています。
正直「このまま脱毛だけが進むのでは・・・」という不安には駆られました。しかし、ここでやめるわけにはいかない
AGA(男性型脱毛症)治療体験記 治療開始~1か月後まで
3 初期脱毛激しい2か月後
AGA治療で一番気になるのは初期脱毛。体験談を見る限りはかなりの確率で出現するように思われます。当然私にも。
初期脱毛への恐怖心と副作用も特段見られなかったことから
・フィナステリド・・・1.3mg
・ミノキシジル ・・・2.5mg×2錠 合計5.0mg
と発毛を促すミノキシジルを2か月目から増やしています。ビビりです。「相当目立つようになっているだろうな」と人目がかなり気になる時期でした。ここでこうした恐怖に陥り服用をやめてしまう方も多いようです。耐えましょう。
〇ヘアサイクルとミノキシジルの作用について
初期脱毛は、主にミノキシジルの作用によって乱れていたヘアサイクルが正常化される過程で一時的に抜け毛が増えることで起こります。この症状が起きるということは逆に今後の効果が大きく見込めるサインです。薬が全く効かないという場合もあるそうです。
髪の毛のサイクルは「成長期」「退行期」「休止期」「脱毛期」という4つの周期があります。成長期の髪の毛が全体の90%を占めていると言われていますが、AGAが進むと成長期が極端に短くなり、休止期が長くなる。その結果、髪が細く弱くなり、次第に抜けやすくなります。治療薬のミノキシジルは、血行を促進し毛母細胞を活性化させることで、休止期にとどまっていた毛包を再び成長期に戻す働きがあります。
広告
私の場合、ミノキシジルの服用量を2.5g→5.0gに増量したため、1か月後から2か月後までの脱毛量はより増えたのではないかと思われます。通常は2か月程度で初期脱毛は治まると言われています。2か月間、副作用は無かったように思います。できるだけ夜には散歩したり、お酒は控えたり、睡眠時間を確保したりとできるだけ健康体にして副作用に打ち勝てる体力もつけるように注意はしておりました。
その初期脱毛ピーク時の1か月と3週間後の写真。光ってる。
そしてその1週間後となる服用2か月後。
ただ何となく萌芽の兆しが見られるような気がします。
AGA(男性型脱毛症)治療体験記⓷ 初期脱毛激しい2か月後
4 萌芽が見え始めた?3か月後
2か月で落ち着くと言われる初期脱毛。2~3か月後は初期脱毛の絶望感から早く脱却したいという一番つらい1か月となります。「本当にここからふさふさ状態まで生えるのか?そもそも元の状態にも戻るのだろうか?」という不安と疑念に駆られます。文字通り疑心暗鬼に陥ります。ここが本当に耐え時です。初期脱毛は髪の回復が始まっている兆候と自分に言い聞かせる毎日。
感覚的な違いとして挙げられるのが、そういえばここ最近感じていなかった育毛トニックやトニックシャンプーを使用した時の爽快感。若いころ使うと頭がスースーして爽快感があった。歳をとるとそこまで感じなくなっていました。しかし初期脱毛で後頭部が涼しくなったせいなのか、使ってみるとかなり爽快感を感じます。これは頭皮の血行が良くなっていることなのかもしれません。
また若いころから1か月に一度は床屋に行っていたペースは、40代後半から徐々に1.5か月→2か月に1度くらいになっていました。この治療初めてもまだその状態は変わらず。毛量が減ったことから、全体的なボリュームが無いため良くも悪くも伸びてもそれほど気にならないからです。ただ以前よりも風呂上り後の髪の毛落ちは減ったような気がします。このころは毎晩スマホで後頭部の写真を撮り、他人にはどう見えているのだろうかと確認する毎日を過ごします。2か月と2週間後。
変わっているようないないような。
私の場合、服用開始後3週間目からミノキシジルの服用量を2.5g→5.0gに増量しています。そのため、通常は2か月~1か月で収まる初期脱毛は3か月程度続くのではないか、脱毛量も多くなるというのは少し想定していました。その代わりにそこからの反動=発毛効果は早く大いに違いないと信じていました。
そして3か月後の写真です。
前髪の分け目上部のところまで脱毛症状が見られます。ただ何となく2週間前よりかは萌芽の兆しが見られます。
今一度治療前と比べてみると
広がっていた初期脱毛はほぼ治療前に戻ってきた感じがします。真ん中あたりは3か月後の方が発毛の気配があります。
AGA(男性型脱毛症)治療体験記④ 萌芽が見え始める?3か月後
5 完全に芽吹き始めた4か月後
3か月目でようやく初期脱毛の症状よりも発毛の兆しが見え始めました。そもそも初期脱毛が収まったという実感は特になく、毎晩の後頭部撮影による定点観測での客観的な印象になります。
変わらず投薬による副作用は無いと思われます。以前と変わらず寝る前に30~40分散歩したりと日常的に運動を行うようにしていたためか、少なからず逆に健康になったような気がします。時期的にも本格的に春(2024年4月)になったため、軽く汗ばみます。若干毛量が増えたせいか、頭が暑く感じます。その4月諸中旬の状況が下記の写真。
明らかに頭頂部に発毛の兆しというか、黒いものが発生してきています。初期脱毛のピーク時から考えれば、地肌の面積が大幅に縮小しています。いやいやまだ地肌が目立つと思われるでしょうが、約1か月おきに見ている母親からしたらかなりの変化に見えるのでしょう。
その後も順調に毛量は増えていきます。また頭頂部に限らず全体の毛量が増えてきて、洗髪時の感触とドライヤーで乾かすときに時間がかかるようになった。また髪質も細くて元気のない髪の毛から、太くてしっかりしてきた印象があります。そのためか毎日寝ぐせが全体的につくようなりました。
そして4か月後の写真。
もう明らかに投薬開始前よりも良化している。頭部最上部にはまだ地肌が目立つところがありますが、そこは明らかに頂点でその周りは発毛で地肌が隠れるように。投薬前との比較をすればもう明白に上回っていて、禿げというよりは薄毛といってもいい状況まで改善されています。
さぁこの後どこまで発毛されるのか?という気持ちになってきました。初期脱毛時に味わった挫折にも近い感情が、もう確信に近い期待と希望に変わってきました。後ろから見られることに対しても怖さが大幅に減った。
AGA(男性型脱毛症)治療体験記⑤ 完全に芽吹き始めた4か月後
6 治療前を超えた感のある5か月後
4か月目で初期脱毛から脱し、発毛してきたことは実感できてきました。さてここからどこまで復活し治療前を超えてどこまで発毛するのだろうか?と期待に胸を膨らませる時期に入ってきました。
変わらず投薬による副作用は無。投薬の時間は会社から帰宅後。少し髪の量が増えたせいか、2か月に1度の散髪が1.5か月で少し鬱陶しく感じるように。散髪後の姿見について。前までは心なしか店員さんが「後ろいかがですか?」と鏡を後頭部に向ける際、頭頂部が映らないように下向き鏡にしていたのが、頭部と平行にしているような気がします。
そんな4.5か月目の状態。
まだ地肌がみえますが、治療前の肌色感+テカリ感が薄まっています。全体の毛量と1本1本の太さがしっかりしてきて、全体のボリューム感もup。会社で座っていても上から見られなければそこまで気にしなくてもいいかなという心の余裕が。
これだけ復活の兆しがあるのだから他の箇所の発毛はどうなのか?私の場合は顔と鼻毛以外は影響がないです。鼻毛は2週間に一度手入れしていたものが、毎週切らないと鼻の穴から飛び出てくる。しかも白髪で伸びてくるものがあるので結構目立つ。顔は頬の真ん中にちょびちょび生えてくるひげが、しっかりした毛で伸びスピードも早いので毎日の髭剃りは顔全体です。そういえば床屋でも眉毛を切られることも増えました。
広告
AMAZON ⇒ ニューモ ファーマフーズ 30ml お試しサイズ 3年連続世界一の育毛剤
ちょっと不満があるとすれば、前髪の生え際位でしょうか。毎日鏡で見ても後頭部程のインパクトが感じられない。そんな贅沢な悩みを持ち始めた5か月後の写真です。
撮影が散髪直後ということもあり、そんなに1か月前と変わらないのではないかという印象が湧きます。ただ治療前・初期脱毛時期には完全に0だった頭頂部にも薄いながらも発毛してきているのがわかります。劇的に変わった感が無いのは否めないのですが、撮りためているスマホの写真フォルダを時系列でみると結構大きな変化があると気づきます。投薬前の写真と比較ではもう明らかに良化。
ここからの発毛スピードは鈍化していくのだろうか?とちょっと不安と不満感が湧いてきます。
7 満足感と若干の不満が出てきた6か月後
早いもので治療開始から半年経過。投薬前よりも改善したが・・・・という気持ちが芽生えてきた6か月後の経過になります。投薬前よりも明らかに改善して「良かった」という満足感が得られています。焦る気持ちで飲んでいた薬も正直毎日惰性で服用する感じに。とはいえまだまだ後頭部は薄いし、もっともっとという贅沢な気持ちが芽生え始めるものです。ここからは正直どこまで戻る・増えるのだろうかという切迫感のない期待感になります。6か月もすれば効果を実感できるといわれるAGA治療ですが、ここからのスピードは鈍化するだろうとは予測できました。
半年でいろいろ不安もあるため、薬や治療の勉強をしました。調べると皮膚科などでもAGA治療はしているようです。私の通っている皮膚科でもHPに書いてありました。ただ病院に行っても保険適用外となる美肌治療についてはかなり宣伝しているものの、「AGA治療もやってます」という宣伝は皆無です。何が違うのでしょうか?
〇皮膚科とオンラインAGA治療の違いについて
・処方される薬 フィナステリド・デュタステリド
・輸入薬ではなく国内承認薬のみの取り扱い
・保険適用外治療 6,000~9,000/月と高い
・要問診で薬は1か月単位で処方、1年に1回血液検査
・毎月受診しにいかないといけないが、「何かあったら」の安心感がある
・処方される薬 ミノキシジル・フィナステリド・デュタステリド
・輸入薬も国内承認薬ともに取り扱い
・保険適用外治療だが輸入薬であれば ¥2,000~4,000/月ほど
・その代わり1年分購入で最大限の割引を適用しての価格
1年分前払いなので初期投資に¥30,000準備しなければならない
・「何かあったら」オンライン治療を予約
皮膚科での治療を受けたことは無いのでどちらがいいとは判断できません。ただ金額的に見ればオンライン治療の方がどう考えてもお薦め。他の疾患の治療・投薬中で同時服用が不安など副作用の心配が多い方は、皮膚科でのAGA治療というのも選択肢として有りだと思われます。
6か月目。梅雨時に入った時期で、毛量が増したせいか頭が蒸し暑い感じが例年よりも強まったと感じていました。毎日惰性で薬を飲んでいましたが、時に忘れがちにもなってきました。切迫感が無くなってきて、心に余裕が出てきていたのでしょう。副作用もなく、周りからも「髪増えたね」などと言われもしない(気づいても言いづらいでしょう)。
そんな6か月経過後の写真になります。
あまり変わらないようで、やはり後頭部中央部からの発毛はより明らかになっています。全体のボリュームも増した感じがします。ただこの写真だけを見るとまだまだ薄いと思うかもしれません。前髪は本当によくわからない。左が6か月後、右が治療前。おでこは変わらず広いと思います。
明かな前進が見えないとモチベーションも維持しにくい。そのために写真は毎週とるのではなく、2週間もしくは1か月おきに撮るくらいになりました。贅沢な悩みです。服用前とは雲泥の差が出ているのに。そんな気持ちを持ちつつも服用は継続していきます。
AGA(男性型脱毛症)治療体験記⑦ 満足感と若干の不満が出てきた6か月後
8 ここまでか?という疑念湧く7~8か月後
2か月間報告になります。早いもので治療開始から半年以上経ち、発毛効果について疑いようもないが、劇的な変化は見られなくなりもどかしさを感じる時期で「もうここまでなのか」と。
治療開始時はほぼ毎日後頭部の写真を撮って進捗が気になっていました。半年も経つと服用も後頭部の状況も日常と化し、あまり気にならなくなってきました。正直月単位でも効果が物足りないというか、変化に鈍感になります。7か月後の状況。
全体のボリュームについては増したような気がします。ただ後頭部に関しては、ちょっと戻っていないか?と思ってしまう位にまだ地肌部が目立ちます。
広告
AMAZON ⇒ ニューモ ファーマフーズ 30ml お試しサイズ 3年連続世界一の育毛剤
ただ忘れていたのは私は元々後頭部というかつむじ付近が薄かったこと。そういえば高校時代からよくつむじ付近をからかわれていた。その時は自分で写真を撮ることも無かったので、今にして思えばひょっとしてこれが原初の状態なのでは?と。とすると、もうこれ以上の進展はないのかもしれないという疑念が湧いてきました。悶々としてきた8か月後。
つむじを中心にして外側への発毛は感じれます。まだ地肌部が目立ちます。より際立つようになった感はあるのは、周りの発毛があったためだろうと推測されます。髪の毛全体は間違いなく太く強い毛になりボリューム感、ふわっと感が増しています。発毛効果が強いところと弱いところの差があるために、弱いところが目立つようになったというのが正しい認識のようです。
なかなかもどかしい時期です。もはやここまでなのか、もともとこんな感じだったのだろうかと思えてきます。そんな思いを抱えながらも、服用中止するのはもっと怖いので気長に続けることとします。
AGA(男性型脱毛症)治療体験記⑧ ここまでなのか?7-8か月後
9 小康状態?安定期に入った9-12か月後
毎日どころか月単位で写真を撮って確認しても大きな変化はなく、ひょっとしてこれで終了なのだろうかと思いながら気づけば1年経っていたという時期です。
変わらず副作用はありません。肝心の発毛については全体的な毛量は確実に増えているようで、散髪は1か月に1回行かないと髪の毛が耳にかかり鬱陶しく感じるようになりました。頭頂部以外は結構鋤いてもらっています。夏から冬にかけての4か月間、夏の時期は運動すると髪の毛全体が汗でびしょびしょで例年よりも暑く感じました。
10か月後の秋口の状態。
あまり変わらないように見えますが、頭頂部から外側への発毛が進みボリューム感が増しています。
秋口から冬にかけて私は良く髪の毛が抜ける時期です。風呂上がりの床を見て愕然とするのですが、今回に限ってはそこまで多くなかった印象です。髪の毛が長く本数が増え太さが戻ったせいか、風呂場の排水溝は良く詰まるようになった印象はあります。
もう抜けることは怖くなく、時折100均で買ってきたシャンプーブラシで全体的にマッサージをします。さすがによく抜けます。ただすぐ生えてくるし、その分他の毛に栄養を回してあげてくれという余裕が心に芽生えています。
そんなこんなではや投薬を始めて1年経過後の状況。
真冬のため全体的にもさっとしてます。全体を見る限りは毛量もあり髪は元気そうです。月単位での大きな変化は感じられませんが、数か月単位で見れば状況は好転してます。もう立派な後頭部だけの薄毛です。前髪は。
わからない。前に生え際が下がってきているようにも見えますが、M字加減は薄まっているようにも思えます。
では1年前の投薬前と比べてみます。
こう比べると明らかに効果が出てますね。
さて1年分まとめて購入した薬も気づけば無くなってきました。せっかくここまでくるとやめることはできません。では、今のクリニックをそのまま利用するかどうか?1年目はいろんな特典もあり安価に購入できます。ちょうどよい1年後のタイミングでお薬無くなりますよねと「割引クーポンあります」としっかりLINEでお知らせがきます。
ただAGA治療の相場は1年も経つと変わっており、各クリニックで金額が変わってきています。またクリニックによって同じ金額でも成分量が違うなどいろんなものが見えてくるようになりました。結局比較検討して2年目はクリニックと投薬内容を変えました。その辺の比較検討についてまた次に書いてみたいと思います。
以下、作成中。現在は1年8か月経っております。(2025.08月現在)
かなり光を当てて撮影しています。
広告
※当ページはシーサーブログ「クラシック 名曲・名盤求めて三千枚」からの引っ越しページです。徐々にこちらに軸足を変えていく予定です。 旧ページ:クラシック音楽 名曲・名盤CD求めて三千枚
これはCTAサンプルです。
内容を編集するか削除してください。